- TOP
- 保育内容
保育理念
私たちは、今日の日本社会における、「孤育て」をなくしたいと、本気で考えています。
私たち人類は、はるか昔から、自分の子どもの養育を、家族だけでなく、地域の住人にも、
つまり他人にも、コミュニケーションを取りながら信頼し任せて、支え合って頼り合って、暮らしてきました。
そんな特有の社会性があったからこそ、母親は、生まれて何年も未熟な赤ちゃんでも
安心してたくさん産むことができ、地域社会はその赤ちゃんをみんなで守り、子孫を反映させてきたのです。
保育を託すことは自然なこと
私たちは、親となった皆様が子育ても仕事もどちらも充実させて気持ち豊かに楽しく暮らし、
その子どもたちは愛情あふれる家庭や地域社会の中でのびのびと健やかに育つ。
そんな人類の当たり前を実現したいと思っています。
保育方針
- 「その子らしさ」をぎゅっと受け止める
- 子どもの探究心を刺激し、チャレンジ心を応援する
- 平和で安全な環境を整える
- 子どもにかかわる全ての人を笑顔にする

保育目標
- 心身が共に満たされている子ども
- 知りたい・やりたい・伝えたい・仲良くしたい気持ちが溢れる子ども
- 安心して自己表現できる子ども

給食・食育について
つなぐ保育園では、自園調理室で給食を作ります。
できる限り生産者が見える材料を使い、給食・調乳で使用する水はすべて、水道水をさらに逆浸透膜浄水器に通して使用します。
(ダイオキシン、ヒ素、セシウム、ウィルスなどの有害物質を除去)
